キーワード「戦死」

どの記事にも戦死者の生前の経歴などがかなり詳しく掲載されている。この人達の孫やひ孫に当る方たちが、この記事のことなど知らずにおそらく今も県内に多くは住んでいるのではないかと思う。もし親族、関係者がこれを読んだら、どれだけ吃驚もし、喜ばれるか。今や子孫にすら変色した写真上の姿でしか知られないこれら戦死者達の生前の人となりが、称揚記事にありがちな誇張や美辞麗句に彩られているとはいえ、生々しく記事の中に立ち現れることに感動してしまいます。

膨大な戦死者を出した日露戦争では、どの家でも家族に戦死者を出していると言われます。

戦死したご先祖の名前で、一度記事検索をしてみたらいかがでしょう。もしかして、墓碑や、過去帳や話しでしか知らなかったご先祖の生きた姿が、記事の中から蘇ってくるかもしれませんよ。

(余談)戦死記事を検索していて「得利寺」という場所で戦死した方が多いのに気がつき(坂の上の雲を)調べてみました。得利寺というのは遼東半島部の旅順、大連の北方、満州平野に入るあたりの地名(駅名)で、得利寺会戦はこの得利寺駅周辺に布陣したロシア軍と、日本の第二軍(この第三師団に静岡、浜松、豊橋、名古屋の連隊が含まれる)との間の激戦であったそうです。この得利寺で静岡、浜松の連隊の兵も多く戦死していて、かつこの時期まだ戦役の初期段階であったため、新聞でより大きく扱われたのではないかと推測します。

この得利寺戦は、「坂の上の雲」の主人公、秋山好古少将率いる習志野騎兵旅団にとっても初戦でありました。

昔読んだときには、なんとなく読み過ごしていましたが、秋山騎兵団の満州各地での戦いには、そのほとんどの場合、静岡、浜松の連隊兵も同じ地域の中で一緒に戦っていたのだと今回知って、本の記述にも、新聞記事にも何故かより現実味を感じることができました。

21. 三井伍長の最期 (スコア: 42)

三井伍長の最期 ■戦死公報 一場の活史劇 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月 7日発行 朝刊 3面-1段 第三回の陣頭に起ちて君は茲ぞ充分なる働きして国家に殉せんと期しき常時戦時の有様は君の麾下歩兵一等卒中野金

22. 横内の5勇士 上 (スコア: 42)

横内の5勇士 上 ■一般記事 得利寺勇戦者(無事)望月藤吉君 同(不明)池田菊蔵君 同(戦死)石川勘次郎君 同(無事)大村清蔵君 南山役勇戦者(負傷)和田由蔵君 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月 5日発行 朝刊 3面-1段

23. 嗚呼磯野特務曹長 (スコア: 41)

嗚呼磯野特務曹長 ■戦死公報 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月 3日発行 朝刊 1面-3段 静>の勇士磯野特務曹長は南山の役に名誉の戦死を遂げぬ、真にこれ国家の大丈夫。本月本日市葬を以て教覚寺に葬る、市民は赤

24. 兄弟三人の出征 (スコア: 40)

兄弟三人の出征 ■一般記事 (其1人は名誉の戦死) 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月14日発行 朝刊 3面-2段 賀茂郡濱崎村字柿崎高橋國松(62)は妻しま(64)との間に4人の子供あり長男梅吉(36)は故ありて他家を継ぎ次

25. 海軍二等機関兵 吉野秀治 (スコア: 40)

海軍二等機関兵 吉野秀治 ■戦死公報 父 吉野信太郎 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月 7日発行 朝刊 3面-7段 海軍二等機関兵吉野秀治儀5月15日旅順港外に於て戦死に付来7月8日午後1時大宮町浅間神社前桜ヶ丘に於

26. 朝日に匂ふ山桜 三井伍長の最期 (スコア: 40)

朝日に匂ふ山桜 三井伍長の最期 ■戦死公報 三井治三郎長男 陸軍歩兵伍長三井信吉君 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月 7日発行 朝刊 3面-1段 駿東郡富士岡村字二子22番地 三井治三郎長男陸軍歩兵伍長 三井信吉君

27. 得利寺役参加 岡部銀次郎君 (スコア: 40)

得利寺役参加 岡部銀次郎君 ■一般記事 勝間田氏の書信に依れば君は戦死せりと 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月 1日発行 朝刊 3面-4段 君の一家 君の出生地は安倍郡大里村中出にて当時は同村馬渕製紙場側の長家

28. 得利寺役戦死者葬儀 (スコア: 39)

得利寺役戦死者葬儀 ■戦死公報 静岡民友新聞 明治37年(1904年) 7月26日発行 朝刊 2面-6段 昨25日執行されたるは田方郡韮山村歩兵上等兵矢田三作氏にて小泉県属出張今26日は同村同長沢久次郎、磐田郡井通村同藤田

静岡県静岡市在住 渡邊(事務局) 『日露戦争の戦死者の記事を読む』